肩こり・頭痛・腰痛

肩こり/頭痛

肩こり/頭痛でお悩みの方に多い症状

肩こりや頭痛で悩んでいる方には、体のバランス改善を主目的に施術を行います。総じて、猫背の人は肩こりや頭痛に要注意です。
また、肩甲骨の位置が悪かったり、ストレートネックの人も肩こりや頭痛になりやすいという傾向があります。

肩こり/頭痛になる原因
首や肩の筋肉が張っていると、肩こりや頭痛が引き起こされる可能性があります。筋肉が張ることについてはさまざまな原因が考えられますが、当院では姿勢による体のバランスの悪さが首や肩の筋肉の緊張を引き起こし、それが肩こりや頭痛に結び付いていると考えます。そのため、体のバランス矯正を目的にした施術を行います。

当院の肩こり/頭痛の施術
当院では、まずしっかりと問診を行い、肩こりや頭痛がどのような症状で起きているかを把握します。その上で、患者様とのコミュニケーションを通じて姿勢や動作のクセなどから痛みの原因を診断します。
その情報をベースに、適切な施術で、痛みの緩和を目指します。

よくあるご質問

肩こりや頭痛に関して、以下のような質問を多くお受けします。
少しでも痛みや悩みがあったら、お気軽に当院までご相談ください。

Q

痛みの原因を知りたい

A

首まわりや肩まわり、肩甲骨周辺の筋肉が張ることで、肩こりや頭痛が引き起こされます。その張りを和らげることで、痛みを緩和します。

Q

姿勢が悪いから肩こりや頭痛になるの?

A

姿勢の悪さと肩こり・頭痛は、非常に密接に関連しています。姿勢の改善が痛みの改善につながるといっても過言ではありません。

Q

どうして肩こりが起きるの?

A

首まわりや肩まわり、肩甲骨周辺の筋肉の張りは、日常生活の姿勢の悪さから体のバランスが崩れていることが大きな原因といえます。日常生活で姿勢に気を付けることで、かなりの改善が期待できます。

腰痛

腰痛でお悩みの方に多い症状

腰痛の悩みで多いものは、急性の腰痛であるぎっくり腰と、慢性的な腰痛です。ぎっくり腰も処置を怠ると慢性化する危険性があるので、しっかりと通院して完治させましょう。

腰痛になる原因
腰痛になる原因は、慢性的な姿勢の悪さによって腰に荷重の負担が増えることです。また、運動不足や加齢による筋肉の柔軟性の低下も原因の一つといえるでしょう。女性は、骨粗鬆症からくる腰痛に注意しましょう。
ぎっくり腰は、急性の腰痛です。ぎっくり腰になった場合は、まず安静にしていることが大切です。激しい痛みが伴う場合があるので、まず痛みを和らげることを第一に考えて施術を行います。
鎮痛作用があるアイシングのほか、必要に応じてストレッチや手技、超音波・電気治療器などによる機械療法を行います。

当院の腰痛の施術
当院では、まずしっかりと問診を行い、腰痛がどのような症状で起きているかを把握します。その上で、患者様とのコミュニケーションを通じて、姿勢や動作のクセなどから痛みの原因を診断します。
その情報をベースにした適切な触診と施術で、痛みの緩和を目指します。

よくあるご質問

腰痛に関して、以下のような質問を多くお受けします。
少しでも痛みや悩みがあったら、お気軽に当院までご相談ください。

Q

ぎっくり腰はクセになるの?

A

ぎっくり腰を繰り返してしまう人は、何かしら日常生活の動作でクセを持っているケースがよくあります。その動作を繰り返し、腰に負担をかけてしまうことがぎっくり腰の再発につながります。動作のクセの解消が、再発予防の大きなポイントです。

Q

骨盤が歪んでいるから腰痛になるのですか?

A

骨盤の歪みは、腰痛に直結します。
骨性の疾病など、病的な骨盤の歪みもありますが、ほとんどの場合は、筋肉の左右のバランスが崩れることが原因で骨盤が歪んだ状態になります。
筋肉のバランスが崩れるのは、筋肉に柔軟性が失われていることを意味します。時間をかけて、柔軟性のある筋肉をつくっていくことが腰痛の根本解決につながります。

Q

産後のケアがしたい

A

出産直後の女性は、骨盤が開いていて不安定な状態になっています。骨盤が開いたまま固定されてしまうと、骨盤が歪んだ状態で日常生活を送ることになります。それを防ぐために、産後の骨盤矯正をお勧めしています。

自分で出来るセルフケア

肩こり・頭痛

肩こりや頭痛のセルフケアには、首まわりや肩まわり、肩甲骨周辺のストレッチが有効です。日頃からの適度な運動で、体の柔軟性を維持しましょう。
その他、日常生活の中で改善可能なポイントがあれば、アドバイスします。

腰痛

腰痛のセルフケアには、腰まわりのストレッチが有効です。日頃からの適度な運動で、体の柔軟性を維持しましょう。
その他、日常生活の中で改善可能なポイントがあれば適宜アドバイスいたします。